税抜価格:¥600
内容量:30g
――――――――――
稀少茶・在来種「特上煎茶」の粉末パウダーです。
一般に馴染みのある抹茶 (改良品種茶/※単一種の茶園・茶葉 ) とはまた違った、茶の風味際立つ 力強く深みのある味わい (在来茶/※多種多様な茶樹の混成茶園・多彩な香味の天然ブレンド茶 ) が特徴です。
全国でも在来茶を使用したスイーツを取り扱う店舗はごく僅かしかございません。
市内外の飲食店さまで 様々なスイーツメニューにご利用いただいております。
アイス、ジェラート、シェイク、和菓子、バターサンド、パン、クッキー、ブラウニー、マフィン、プリン、ケーキ、クリームサンド、ラテ、かき氷‥ etc
様々なスイーツメニューが考案され、各店舗さまを訪れるお客様からも大変ご好評いただいております。
飲み物やスイーツなど、ご家庭用にも是非ご利用くださいませ。
(楠森堂ホームページ/「商品紹介」ページにて、在来茶コラボスイーツ各店をご紹介しています<※お取り寄せ可能な商品もございます>)
――――――――――
⋄ Kabusecha ··· 稀少茶 在来種「被覆栽培茶」
◆ 農薬不使用栽培 ◆
·
·
·
------
※この商品は、レターパックプラスで発送されます。送料は注文個数にかかわらず全国一律600円です。
※ひとつのレターパックプラスには、楠森堂のお茶製品は【8袋まで】しか入りません。大変恐れ入りますが、一度のオーダーは合計8袋までになるようお願いいたします。複数種類の商品を一度に注文された場合も、8袋以内だった場合、送料は600円となります。
※9袋以上のご注文をご希望の場合、もしくは別の配送方法をご希望の場合は、お手数ですが直接「楠森堂」までお問い合わせください。
--------------------------------------
-
-
国内に現存する茶園、僅か1%‥
◆ 国内全茶園の品種割合
<改良品種茶 99% / 在来茶 1%>
-
-
❖ 古来より伝わる稀少茶、楠森堂の在来茶 ❖
楠森堂のある福岡県うきは市は、のどかな田園風景や果樹園が広がり、清らかな水に恵まれた自然豊かな地域です。
江戸時代末期から始まった楠森堂のお茶づくり。
当茶園の茶の木は、樹齢100年を超える国内でもわずかしか現存していない貴重な 在来種の古樹です。
近年、国内の茶園ほぼ全てにおいて生産性の高い 均質な〝苗〟から育てる「改良種」の生産が行われる中、
楠森堂では「在来種」の茶生産を守り続けています。
自然交雑で生まれた〝種〟から育てた在来種の茶園は、 茶樹 ひと株ひと株の 特徴 がすべて異なります。
平安時代、中国に渡った僧侶「最澄」「栄西」らが茶の種子を持ち帰り、我が国に伝え広めた 実生の茶「在来茶」
日本人が 千百有余年 味わってきたのは このお茶..
さまざまな香味の茶葉が醸し出す 古来より伝わる素朴で奥深い味わいをぜひご賞味くださいませ。
✻✻ ✻✻
--------------------------------------
--------------------------------------
--------------------------------------
--------------------------------------
【うきは市公式】
「うきはのはなし|うきはのひと」
Case.23/河北 幸高・楠森堂
↓ Tap ↓
https://ukihastorys.jp/hito/kusumorido/
--------------------------------------
【 MUJI・無印良品オフィシャルサイト 】
■ ローカルニッポン ■
「在来茶と地域に生きる|楠森堂・河北幸高」
↓ Tap ↓
https://localnippon.muji.com/7049/
--------------------------------------
【 UKIHA ✕ MUJI 】OpenMUJI movie
― UKIHA Terroir ◈ 楠森堂 ―
↓ 〔動画〕youtube ↓
https://www.youtube.com/watch?v=PP_BSyMWQKw
--------------------------------------
--------------------------------------
--------------------------------------
--------------------------------------
··
··
··
··
Honda Cars Presents『夢・クルーズ』シリーズにて、
在来種のお茶と、登録有形文化財指定の楠森河北家住宅を、美しい映像と音楽とともにご紹介いただいております。
どうぞご覧くださいませ。
(放送シーンに出てくる 在来種の雫茶(しずくちゃ)のこと、下記にてご紹介しております)
·
·
TVQ【公式】
― Honda Cars Presents『夢・クルーズ』#楠森堂 ―
↓ 〔動画〕youtube ↓
https://www.youtube.com/watch?v=MfegDvL4Zn8
··
うきは市で200年続くお茶屋さん。楠森堂が作るお茶は、日本古来の在来種です。 栽培が難しく、現在の日本ではほとんど栽培されていません。素朴で奥深い味わいが特徴です。
··
“ 『きらり九州 めぐり逢い』福岡県うきは市の旅 ”
↓ 〔動画〕youtube ↓
https://www.youtube.com/watch?v=kugd3YbAU5Q
(「楠森堂・新座敷」で雫茶を淹れるシーンも映像にでてまいります)
··
“ いとなみうきは ”
↓ 〔動画〕youtube ↓
https://www.youtube.com/watch?v=iNtCvRcC8pk
(「楠森堂・新座敷」で雫茶を淹れるシーンも映像にでてまいります)
― 在来種の雫茶(しずくちゃ)―
福岡・八女星野、星野焼「源太窯」の〝雫茶〟を愉しむ茶器に、
被覆栽培で育てた「特上煎茶(冠茶)」の茶葉を2g。
50℃ほどに冷ました湯を 茶葉がすべて浸らない程度に注ぎ1分半~2分ほど浸出。
日本古来の在来種の茶畑は、様々な特徴をもつ茶樹の混生茶園。
その新芽を まとめて摘み採ることで無数の個性が混ざり合う〝天然ブレンド〟の在来種の茶葉は、 改良種(※単一品種)には つくり出せない 茶が本来持つ 複雑で 奥深く 力強い、その土地 (テロワール:Terroir) で育つ在来種ならではの唯一無二な素朴で風味豊かな味わいを生み出します。
その濃厚な旨みが凝縮された数滴の雫の味わいを愉しむ〝雫茶〟
一煎一煎 変化していく味わいを五煎‥六煎と長くお楽しみいただけます。
最後、茶葉に〝ぽん酢〟をかけ お浸しとしてお召し上がりいただくのもおすすめです。
.... ....
.... ....
.... ....
在来茶コラボ🌿ハーブブレンドティー商品も色々とございます。ご気分やシーンにあわせどうぞお楽しみくださいませ。
↓↓ ↓↓
【〝tsuchinoca〟コラボブレンドティー】
🌿在来煎茶 & 焙じ茶ベース・ブレンドティー色々⇩
🔗 ►► https://www.tsuchinocatea.com/
·
植物療法士でもある tsuchinocaさんが厳選した農薬不使用の良質なハーブを使用し調合。
在来茶をベースにハーブが絶妙に融合し、美味しくてあと引く良い香りと風味の後に しっかりと日本茶とハーブの効能が体にすぅっと染み込んでいきます。ひとりひとりのからだと心に寄り添う新しいハーブティーです。
✻✻✻ ✻✻✻ ✻✻✻ ✻✻✻
↓↓ 🌿 Kusumoridou Blog 🍂 ↓↓
❐ 福岡市 “天神・中洲” 界隈で 在来茶の “カクテル” や “極上料理” と一緒に “楠森堂・在来茶” をお愉しみいただけます ❐
▼ tap! ▼
https://kusumoridou.com/blog/%e7%a6%8f%e5%b2%a1%e5%b8%82-%e5%a4%a9%e7%a5%9e%ef%bd%a5%e4%b8%ad%e6%b4%b2-%e7%95%8c%e9%9a%88%e3%81%a7-%e5%9c%a8%e6%9d%a5%e8%8c%b6%e3%81%ae-%ef%bd%b6%ef%bd%b8%ef%be%83/
▲ tap! ▲
✻✻✻ ✻✻✻ ✻✻✻ ✻✻✻